見出し画像

町内家庭学習協調週間のお知らせ

来週11月22日は、後期中間テストがあります。
生徒たちは、今日から一週間、テストまでの学習計画を立てて、頑張ってくれていることと思います。

今年度より、えりも町学校教育研究会並びにえりも町PTA連合会の共同のはたらきかけにより、町内4小学校も加えて、家庭学習協調週間を行います。
中学校の定期テストに合わせて行うものです。

今回の後期中間テスト前の1週間(11月14日~21日)、町内小中学校家庭学習協調週間と設定いたしました。

学校での授業だけが学びの場ではありません。家庭学習も非常に重要な役割を果たしています。
家庭学習は、自主性を育む大切な機会です。自分自身のペースで、深く学び直すことができるからです。

しかし、ただ課題をこなすだけでは十分ではありません。
質の高い家庭学習とは、自分の理解を深めるための反復練習や、新しい知識を自分のものとするための努力が求められます。

保護者の皆さんには、お子様の家庭学習のサポートをお願いします。
ご家族、地域の方々からのお声掛けをいただけますと、子どもたちの励みにもなります。
生徒の皆さんは、毎日の家庭学習を大切にし、自分の成長のために努力してください。

家庭での学びの時間を大切にし、子どもたちの成長を応援しましょう。

以上
えりも町学校教育研究会並びにえりも町PTA連合会からのお知らせでした。

こちらも参考にしてください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!