放課後自主学習会で学ぶ!
今週6月23日は前期中間テストがあります。
1学期間学んだことを総ざらえの力だめし。
教科担任からテスト範囲や学習のポイントが発表され、生徒たちは、自分の学びをふりかえって、一生懸命勉強している はず・・・(^^;
今日は、放課後の時間を利用して、自主学習会が開かれました。
各教室で、自分が用意した課題を解き、わからないことがあれば、友達に相談したり、回ってくる教科担任の先生を捕まえて、教えてもらうというもの。
その様子を取材してきました。
みんな、静かに、黙々とワークやプリント問題を解いたり、教科書を使って確かめたりしていました。
これだけ個性的な時代になって、学び方も人それぞれにあると思います。
読んだら覚えられる子、声に出して読んだ方がいい子、ひたすら書く方が頭に入りやすい子、1人で黙々とやりたい子、誰かに説明することで理解が深まる子、ゆっくりと学びたい子、短時間で集中したい子・・・、いろいろです。
とはいえ、日も範囲も決まっている定期テストだから、効率的に学習を進めたいもの。
こうした自主学習会を利用して、効率的に課題を解決していくのは素敵ですね。
さて、テストは明後日!
全力を出し尽くして、がんばってください!