見出し画像

百人浜フィールド学習|木を植えて森をつくろう!'23

6月30日。雨天で延期になっていた、植樹体験の学習がありました。

その前の週には、日高南部森林管理署の方にえりも岬の植樹の歴史を教えてもらいました。

この日は、実際に植樹体験をする学習でした。

まず、「カミネッコン」といって、再生紙段ボールを使った紙枠型の植樹ポットを作るところから。
「紙」で「根っこ」を「コンパクト」に守って植樹することにこの名前がついたそうです。
ポットになる部分に土と苗木を入れ、その苗木に適した環境に置いて、自然に根付くのを待つためのものです。

紙工作のようで、作り方の説明書とにらめっこしながら、作っていました。あっという間におよそ80個の「カミネッコン」が完成。

そして、バスに乗り、学校から15分程走った海岸沿いの雑木林へ。

自分でつくった「カミネッコン」に土を入れ、苗をポットから植え替えました。

細くて簡単に折れてしまいそうなか細い苗を大事そうに「カミネッコン」に植え替える子どもたち。

苗には、美術の時間に作ったアルミのネームプレートを付けておきました。

そしていよいよ雑木林の中へ。
すでに植わっているクロマツ(この木は植えて40年あまりも経つのだけど、風の影響で、そんなには大きくなっていない)の林の中に、クロマツとクロマツの間に4本の苗が寄り添うように植えられました。

今年もまた80本の植樹をすることができました。

あとは、自然におまかせして、根付くのを長い時間かけて待ちます。

日高南部森林管理署の方々をはじめ、ひだか南森林組合、役場産業振興課の方々にたくさんお越しいただいて、ご協力いただきました。
大変ありがとうございました。

3年後、この子たちが高校生になった時にまた、自分の植えた木と再会できるそうです。とっても楽しみです。

えりもの緑化事業のことを学び、そして、自分もまたその担い手となる。そんな素敵な学習でした。

森林管理署の方から、記念品ももらいました。
みなさんで、はいチーズ!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!