北海道えりも町立えりも中学校(公式note)
学校便り、給食便り、保健だより。 学校からのお便りは、ここに集めておきます。
3年生について書かれた記事をまとめました!
1年生について書かれた記事をまとめました!
2年生について書かれた記事をまとめました!
3年生修学旅行の記事を集めました。
生徒会によるオープニングムービーの上映。 劇の配役でもめるけど、これじゃいけない、みんなで協力しよう!というようなストーリーを生徒会役員みんなでドラマ仕立てにしてくれました。 学年で2枚の垂れ幕を作成しましたが、そのお披露目会。 どれも素晴らしいできまえでしたが、完成までの苦労話や見どころなどを紹介してくれました。 つづいて、各学年1台の手作り行燈のお披露目会。 作成者がかついで入場しました。 針金のほねぐみに紙をはりつけて作成する本格的な行燈です。 こちらも完成までの苦
今日まで毎日コツコツと準備を進めてきた躍動祭。 5時間目を使って、体育館の会場準備を行いました。 さすがは、中学生。 分担された仕事を、テキパキとこなし、きちんと時間内にすべての準備が終わりました。 昨年まで小学校勤務だった筆者は、すべてを生徒の手で行われることに感動していました(^^; さぁ、いよいよ明日が本番。 今日まで、みんなで協力してきたことは、生徒たちの大きな成長につながっているはず。 明日は、思い切り楽しんでほしいと思います。今日までがんばってきたことの自
えりも中学校の文化祭「躍動祭」が22日(木)にせまってきました。 先週から特別日課を組んで、準備に練習にがんばってきた生徒たち。 昨日の放課後には、全校合唱の録音取りとステージ発表を行いました。 曲は、ケツメイシさんの「友よ 〜この先もずっと…」です。 躍動祭本番は、お客さまが観覧されているので、ライブでの合唱は今年も断念しています。 代わりに、事前録音しておいたものをエンディングで聞いていただけるようにしています。 最初の部分だけですが、お聴きになりたい方は、↓
えりも中学校とお隣の北海道えりも高校とは、中高一貫連携事業によって密接に結びついています。 その事業の一つとして、高校の先生が中学校まできてくれて、協働して授業を行っています。 上の2枚の写真はどちらも2年生の数学です。 上の写真の教室は本校の数学の教員による、下の写真の教室はえりも高校の数学の教員による授業です。 2年生は40人の生徒が一つの教室で数学の授業を受けることになりますが、これはとっても窮屈です。 そこで、2つのグループにわけることで、先生との距離もぐっ
9月22日はえりも中学校躍動祭(文化祭)があります。 今週は、その準備のための特別日課となっていて、5・6時間目にその準備に取り掛かっているところです。 パートに分かれての合唱練習。 マスクと距離。感染対策にも気をつけながら。 学年たてわりのパート練習です。 1年生の劇の練習。昔話をモチーフにして。 2年生の劇の練習は、ステージの上での立ち稽古。 声がよく出ていました。 3年生は、劇の背景がづくり。ぜーんぶ生徒たちの手作りです。 3学年そろって、垂れ幕づくり。 学
今週からえりも中学校グランド改修工事が本格的に始まっています。 トラック走路、走り幅跳び助走路以外は、全面芝生となります。 今週は、今の芝生をブルドーザーがはがしてくれています。 天候にもよって工事の進み具合が前後してきますが、新しい土の搬入、整備、芝の植え付け、養生、というように生まれ変わっていきます。 実際に使えるようになるのは、来春からとなります。 真新しいグランドで、生徒たちがスポーツに汗を流す姿が、今から楽しみです。 ご近隣にお住まいの方、騒音等、ご迷惑をお