マガジンのカバー画像

2年生|記事まとめ

24
2年生について書かれた記事をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

2年家庭科|裁縫がんばっています

2年生の家庭科の授業の様子です。 箸入れ袋、ランチマット、文庫本カバー、ファイルカバー、カフェエプロンなどなど、好きな題材を選んで、針仕事をがんばっています。 玉結び、玉留め、なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、かがり縫い、まつり縫いなどさまざまな、裁縫の技がありますが、動画を視聴したり、グループメンバーに教えてもらったり、先生に習ったりして、自分のペースで制作を進めています。 あと2時間、来週には完成予定。 自分の生活に、自分で手作りした布製品があるとうれしいですね。

2年生宿泊学習に出発!

朝、2年生生徒たちと引率の先生たちが、予定通り、札幌に向けて、バスで旅立ちました。 テンション高めの子ども達。うれしそうに手を振っていましたよ。 お見送りのお母さん方も、ありがとうございました。 たった1泊2日なのかもしれませんが、その中の活動で、きっと大きく成長して帰ってきてくれると思います! いってらっしゃ~い! 今頃、専門学校でお昼ご飯を食べている頃かな~?

2年生宿泊学習は明日から!

2学期から少しずつ準備を進めてきた、宿泊学習の取組。 いよいよ明日、明後日の実施までたどりつきました。 今日は、結団式。 2年生と引率教員による、最後の確認を行いました。 日頃の行いが良いからでしょうか、明日明後日の札幌の天気は快晴。気温もちょうど良く、過ごしやすい天気予報となっています。 これまで準備してきた学習を行い、そして、何より楽しく、元気に思い出作りをしてきてもらえればと願っています。 旅の様子は、えりも中学校公式noteでお知らせする予定です。 お楽しみ

授業、熱心に・・・

新学年がスタートしておよそ20日が過ぎました。 1年生もだいぶ中学校に慣れ、上級生もそれぞれの学年で勉強に、部活にがんばっています。 勉強を楽しくする秘訣はいろいろあります。 ・ 勉強の目的を考える。 例えば、自己実現や就職に向けたスキルアップなど、目的に合わせて勉強するとモチベーションも維持できるかもしれません。 ・友達と一緒に勉強する。 勉強仲間を作り、お互いに励ましあったり、競い合ったりすることで楽しくなるかもしれません。 ・ゲーミフィケーションを取り入れる。

えりも町学力調査

先日、3年生で全国学力・学習状況調査を実施したばかりですが、本日は、1,2年生を対象にえりも町学力調査として、標準学力調査を受検しています。 全国学力・学習状況調査と同様に、今後の教育施策や学校の教育活動の改善につなげたり、生徒自身の理解度状況を把握することを目的としています。 1年生にとっては、2回目のテストです。 テストにはテストのお作法や受け方があります。 限られた試験時間内での自分の実力の発揮の仕方を、だんだんに身に付けていってもらえればと思います。

今年度最後の定期テスト

昨日27日(月)と28日(火)は1・2年生の今年度最後の定期テスト、後期期末テストを実施しているところです。(3年生は、1月に実施済み) 教室だと窮屈なため、いつものように、それぞれ美術室と体育館へテストの時だけお引越し。 生徒たち、授業で、家庭でがんばって勉強に取り組んできた成果を、この2日間に発揮できるように、真剣にテストと向き合っていました。 結果は、明日以降各教科の時間に出ることとなっています。 学習の成果が身に付いているところ、惜しかったところ、改善が必要なと

アルコールの耐性は?

2年生の保健の授業を参観しました。 お酒と健康被害の学習をしていて、ちょうど、これからアルコールパッチテストをするところでした。 ばんそうこうに消毒用のアルコールを1滴たらしたものを、腕に貼って、15分。 そーっとはがしてみると、多くの生徒は、特に変化は見られなかったのですが、中には、うっすらと赤くなっている生徒もいました。 アルコールパッチテストは、お酒に強いということをチェックするためのテストですが、アルコールへの耐性の程度が、ある程度分かるテストです。 お酒が

少人数での学びやすさ|高校の先生との連携

えりも中学校とお隣の北海道えりも高校とは、中高一貫連携事業によって密接に結びついています。 その事業の一つとして、高校の先生が中学校まできてくれて、協働して授業を行っています。 上の2枚の写真はどちらも2年生の数学です。 上の写真の教室は本校の数学の教員による、下の写真の教室はえりも高校の数学の教員による授業です。 2年生は40人の生徒が一つの教室で数学の授業を受けることになりますが、これはとっても窮屈です。 そこで、2つのグループにわけることで、先生との距離もぐっ

ちょこっとICTテクニック | iPad編

これは、2年生の英語の時間のワンシーンです。 この中に、ICTのちょこっとテクニックが隠れています。 さて、どこでしょう? ・スクリーンが黒板に貼りついている。 ・プロジェクターでプリントを投影している ・映っているものは、プリント? などなど、考えられるかもしれません。 しかし、ここでの正解は、実は違います。 座っている先生(さぼっているわけでも、つかれているわけでもありません(^^; 正解は、iPadの背面カメラで、プリントを撮影し、それを投影しているというテクニ

群像|新聞委員会発行第2弾

1学期の終わりに発行された群像です。 七夕の願いごと特集です。 ちなみに、ここ北海道では、七夕7月7日ではなく、8月7日って、ご存知でしたか? みんなの願い事がかないますように・・・・・。

自主研発表会|振り返りを大切に

先週行われた2年生の宿泊学習。 札幌市内を散策した自主研修は、グループごとに行ったため、お互いの様子が分かりません。 そこで、グループごとに、自分たちの旅を模造紙にまとめて、発表会を行いました。 グループごとに、テーマを決めていろいろな場所を巡ってきているので、それに沿った発表がとってもおもしろかったです。 おすすめの場所やおいしかった食べ物の話。 うまくいったこと、ハプニング、失敗したことなどの研修のこぼれ話。 研修で感じた友達のよいところ、がんばっていたところ。 な

情報モラル教室|インターネットとの上手な付き合い方

全校生徒で情報モラルについて学びました。 ちょっとお堅い感じですが、中学生ともなると、スマホやタブレットを使ってインターネットの世界とつながることは当たり前になっています。 事前アンケートによれば、 LINEやインスタ、Tik Tok、YouTubeなどの利用が多いようです。 チャットや閲覧が最も多い使い方ですが、中には、投稿もしていて、情報発信している生徒も3割くらいいますね。 SNSを通じてトラブルにあった子もいるようです。 これ以上こういった被害にあわないように

自主研修、全員無事帰還!|これから帰ります!!

二日目は、札幌自主研修でした。 グループで行き先やすることを計画し、自分達だけでミッションを遂行するという研修。 いろいろとハプニングはあったようですが、自分達で考えて、行動できたことは、素晴らしい!! 集合時間の14時30分に遅れることもなく、全員が無事に元気に帰ってきてくれました。 集合場所のテレビ塔の前で記念写真。 さて、これからバスに乗って、長旅になりますが、帰ります! おうちに帰るまでが、宿泊学習です。

速報!|元気に自主研に出発しました!

Wi-Fiを見つけられたので(^^;、速報第二弾をお届けします。 昨夜は、遅くまで話し込んでいたお部屋もあったようで・・・(^^; でも、朝はみんなスッキリ目覚めてくれました。 朝の健康観察でも、体調の悪い生徒はおらず、ほっと胸をなで下ろす先生たちでした。 朝食もバイキング形式です。 食べ終わる前にパシャリ 食後は、退館準備、お部屋の整理整頓と忙しくして、無事に退館式を経て、真駒内駅に向けて出発。 お天気が少しピリピリしていましたが、濡れずにすみました。 駅まで