北海道えりも町立えりも中学校(公式note)

北海道日高管内最南端、日高山脈襟裳国定公園の中心に位置している漁業と牧畜、観光の町、え…

北海道えりも町立えりも中学校(公式note)

北海道日高管内最南端、日高山脈襟裳国定公園の中心に位置している漁業と牧畜、観光の町、えりも町に唯一ある中学校です。 全校生徒127人と職員21人の小さな学校です。人なつっこく素直で明るく生き生きとした行動力のある生徒がたくさん。先生たちの元気と明るさも負けていませんよ(^^/

リンク

マガジン

記事一覧

冬休み学習会

12月24日から24日間の冬休みが始まりました。 26日(月)27日(火)8:15~11:00には、2日間の学習会を行います。 今回は、教育委員会の協力を得て、スクールバ…

えりも町教育向上推進委員会実践交流会

2学期最終日となった23日の午後。 町内4つの小学校と中学校、高等学校の先生たちが一堂に会し、学力向上に関する各校での取組の発表会、そして実践交流会を行いました…

2学期終業式

80日以上の授業日があった2学期。 躍動祭を代表に、修学旅行など大きな行事が多かった2学期。 準備や事後の活動など大変なことも多かったですが、その分、実り多き成…

薬物乱用防止教室を開催

2学期の最終日に、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。 本校生徒指導担当教員による講話と生徒自身のふりかえりを行いました。 いろいろな薬物があり、違…

第2回えりも小・中合同研修会

えりも小学校とえりも中学校での、今年度2回目の研修会を行いました。 午前中は、中学校の空き時間の先生方が小学校の授業を参観させてもらいました。 小学校の先生方のき…

講演会「地域・学校・保護者が連携した防災教育の在り方」

えりも町PTA連合会による年に1度の研修会。 今年は、国立大学法人宮城教育大学 311いのちを守る教育研修機構の特任教授・総括プロデューサーの武田真一さんをお迎えし…

冬休み学習会

冬休み学習会

12月24日から24日間の冬休みが始まりました。

26日(月)27日(火)8:15~11:00には、2日間の学習会を行います。

今回は、教育委員会の協力を得て、スクールバスを出していただいたので、たくさんの生徒が参加してくれています。

冬休みの宿題や、家から持ってきた課題、3年生は願書の清書など、それぞれに取り組んでいます。

分からない所を聞き合ったり、先生に教えてもらったりしながら、がん

もっとみる
えりも町教育向上推進委員会実践交流会

えりも町教育向上推進委員会実践交流会

2学期最終日となった23日の午後。
町内4つの小学校と中学校、高等学校の先生たちが一堂に会し、学力向上に関する各校での取組の発表会、そして実践交流会を行いました。

発表する内容は、町内の学校の共通した取組方針「3つの方策」についての各学校での取組状況でした。

えりも中学校は、本校で取り組んでいる
①「学修の約束」「グループ学習の心得」の教室掲示による周知徹底
②「学びの共同体」の実践
③学習室

もっとみる
2学期終業式

2学期終業式

80日以上の授業日があった2学期。

躍動祭を代表に、修学旅行など大きな行事が多かった2学期。

準備や事後の活動など大変なことも多かったですが、その分、実り多き成長の2学期でもありました。

校長先生からは、学ぶことの大切さについて話されました。
中学校時代という貴重な時期に学ぶことの有意義さ、そして、これからの人生につながっていく学びの価値。
そして、冬休みという長期のお休みだからこそ、じっく

もっとみる
薬物乱用防止教室を開催

薬物乱用防止教室を開催

2学期の最終日に、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。

本校生徒指導担当教員による講話と生徒自身のふりかえりを行いました。

いろいろな薬物があり、違法薬物については、使用も所持ももちろんだめですが、その他の処方薬や一般薬についても、その用法・用量をきちんと守ることも大切なことです。

薬物を乱用することで、大切な脳に影響を及ぼし、最悪の場合、死にいたる場合もあります。

授業の後半

もっとみる
第2回えりも小・中合同研修会

第2回えりも小・中合同研修会

えりも小学校とえりも中学校での、今年度2回目の研修会を行いました。

午前中は、中学校の空き時間の先生方が小学校の授業を参観させてもらいました。
小学校の先生方のきめ細やかな授業づくりは、中学校の先生方にとっても、参考になります。

子どもたちが下校してからの会議は、分掌(学校のお仕事を分担して行うもの)に分かれての、話し合いでした。
ちょうど半年くらい前にも、同じように分掌ごとの話し合いをしてい

もっとみる
講演会「地域・学校・保護者が連携した防災教育の在り方」

講演会「地域・学校・保護者が連携した防災教育の在り方」

えりも町PTA連合会による年に1度の研修会。
今年は、国立大学法人宮城教育大学 311いのちを守る教育研修機構の特任教授・総括プロデューサーの武田真一さんをお迎えしての講演会でした。

テーマは、「地域・学校・保護者が連携した防災教育の在り方」
えりも町では、大規模地震が発生した際には、最大29.8mの津波が発生する可能性があり、最も早い地区では24分程度で到達するとの予測結果も出ています。

もっとみる