北海道えりも町立えりも中学校(公式note)
学校便り、給食便り、保健だより。 学校からのお便りは、ここに集めておきます。
3年生について書かれた記事をまとめました!
1年生について書かれた記事をまとめました!
2年生について書かれた記事をまとめました!
3年生修学旅行の記事を集めました。
夏休み3日目の朝です。 えりも中学校では、24日、25日の2日間、8:15~11:00の間、学習会を開催しています。 この期間は、スクールバスも運行し、できるだけ多くの生徒に参加してもらえばと思いますが、コンブ漁期間中ですので、参加者はそんなに多くはありません。 その分、静かに集中して学習がはかどるのではないでしょうか。 また、自分で持ってきた課題を取り組む中で、分からないことがあれば、周りの人に尋ねてみるなど、主体的に学びに向かえるチャンスでもあります。 2日間、が
1学期は、70日間ありました。 入学式、体育大会、中体連、中間テスト、主だったことだけでも、結構なボリュームの行事や学習がありました。 詳しくは、下の学校頼りをご覧ください。 7月21日は終業式でした。 各学年の代表が、1学期を振り返りました。 それぞれに充実したことや成長したことなどを振り返り、2学期に向けての課題も見つけることができたようです。 さぁ、26日間の夏休みがスタートします。 まずは、ゆっくりと疲れをとり、そして、自分の好きなこと、興味のあることに時
感染症対策が緩和され、今年度から学校に歌声が一層もどってきました!! 生徒会文化委員会が主催する歌声集会が開催されました。 当日まで、3週間ほど歌声特別日課を設定し、放課後の時間を使って、練習を重ねてきました。 また、先週には、交流会を設けて、初めてお互いの歌声を聴き合って、一層練習にも精が出ました。 そして迎えた本番。保護者の方にも参観いただいて、良い緊張感の中で発表することができました。 全校生 「えりも中学校 校歌」 1年生 「夢の世界を」 2年生 「Ra
えりも中学校では、昨年度より「学校力に関する総合実践事業」の指定を受け、取り組んでおります。 具体的には、教職員、事務職員が一人ずつ加配されています。 北海道教育委員会では、学校の総合力を高めるとともに、将来のスクールリーダーを輩出することをねらいとし、この事業を実施しており、北海道教育委員会ホームページでも指定地域の取組が紹介されています。 えりも中学校の昨年度(令和4年度)の取組を、次のようにまとめています。 今年度も引き続き、加配教員が町内の4小学校を巡回して算
えりも町には、町立の高校があります。 それが、お隣の学校、えりも高校です。 毎年、卒業生の半分以上の生徒がえりも高校へ進学します。 えりも高校のことをよく知ってもらうために、今回、えりも高校の教員をゲストに迎え、説明会を開催しました。 えりも高校の授業科目や学校行事、町立高校ならではの支援、入学者選抜について、資料をもとに、ていねいに説明いただきました。 2,3年生が対象でしたが、特に3年生は、高校進学まであと9ヶ月ほどとなりました。自分がどこの高校へ進もうとしている
今年度の情報モラル教室は、LINEみらい財団の講師の方をオンラインでお迎えしてのワークショップでした。 今回、生徒らが取り組んだのは、「リスクの見積り編」。 「当事者としての自覚」にスポットをあて、自ら危険(リスク)を予想し、それらを回避する力を育てることをテーマとしていました。 多くの生徒も利用しているLINE。 何気ないチャットのやり取りで、トラブルが起こることがよくあります。 そこに潜むコミュニケーションのリスクについて、LINEの画面を模したカードを使って考えま